今日は魚捕りに行ってきました。

日曜日の予定だったのですが、
雨の予報なので土曜日にしました。

今回はまだ出会っていない魚種を目当てに、
那珂川水系の川へ行ってみました。

最初にガサした川はこんな感じ↓↓

川

あ、今日の画像は携帯電話のカメラです。
デジカメは防水じゃないので、
落としたりしたら最悪なので持っていきませんでした^^;

よさそうと川だと思ってガサしてみたのですが・・・

サワガニ

網に入ったのはサワガニだけでした。

この場所では、魚はまったく捕れず、
姿を見ることもありませんでした。

その後場所を移動し、魚影は少しあったものの、
そこでもまったく魚は捕れず・・・
私の腕が悪いということです (汗

その川はあきらめて、車で別の川へ。
その川で最初に見つけたボサをガサしてみると・・・

タイリクバラタナゴ

タイリクバラタナゴです!!
記事のタイトルで捕れたのだろう
というのが推測できてしまいましたが^^;

実は私はタナゴを捕獲したのは
これが初めてなんです。

日本淡水魚の中で人気の高いタナゴですが、
私はあまり興味がありませんでした。

ただ、他の方のブログでは
何度もタナゴを見てきているので、
タイリクバラタナゴということがすぐに分かりました。

タイリクバラタナゴ(オス)

帰って図鑑で調べてみたところ、
腹ビレ前縁に白線もありましたので
確かにタイリクバラタナゴでした。

オスとメス一匹ずつ捕れました。

いきなりタイバラが網に入ったので、
この川にたくさんいるのかと思いましたが、
捕れたのはこの2匹だけでした。

リリースしようと思いましたが、
淡水魚の飼育をテーマとしている限り、
タナゴ類は避けることはできない(笑

ということで飼育することに決めました。
(外来種というのは少し気になりますが^^;)

話は魚捕りに戻りまして、
その後網に入ったお魚は・・・

モツゴ

お!またタナゴかな!?
今度はヤリタナゴあたり!?

ん?でも何か違うような・・・

モツゴ

良く見たらモツゴ(クチボソ)でした!!

こんなにずんぐりした
モツゴは初めて見ました。

抱卵しているのでしょうか?

この川にはモツゴが多かったです。
中にはこんな個体も↓↓

モツゴ(オス)

モツゴの雄なのですが、
産卵期ということで追星が出ていて、
体色が黒ずんでいました。

一瞬、ニゴイだと思ってしまいました(笑

モツゴは小さい個体を
一匹だけ持ち帰りました^^

その他、この川とさらに
もう一か所場所を移動しましたが、
網に入ったのは・・・

タイコウチ

タイコウチです!!

人生で出会ったのは2度目。
いるところにはいるのですね!!

その他捕れた魚と言えば、
私の魚捕りのレギュラーメンバーの
タモロコとカワムツでした^^;

カワムツ

でかいカワムツです。

タモロコとカワムツは
本当にどこにでもいますね^^;

今回のガサは以上となります。

収穫はタイバラとモツゴでしたが、
狙っていたカマツカ、シマドジョウなどは
捕まえることができませんでした。

今回、残念だったことは
底物をまったく捕まえられなかったこと(涙

他の方のブログの記事を読んでのイメージですが、
底が砂で、カマツカがいそうな川もあったのですが・・・

というか、今回のガサでは
魚が泳いでいる姿をほとんど見ませんでした。

魚を捕まえた時はボサをガサした時のみで、
浮き石などを退かしたり、底砂ごと網で掬っても、
マドジョウすら網に入りません。

春になったのに、今日は寒かったから!?

私の場所選びと腕にも問題があるのでしょうが、
底物好きな私にとっては物足りない魚捕りとなりました><;

また次回に期待したいと思います!!

タイリクバラタナゴ

とりあえず、タイバラ君は
メイン水槽に入ってもらいました!

タナゴ類は好戦的ということで、
問題があれば移したいと思いますが、

タナゴとヤマメ(仮)を
一緒の水槽で飼育するなんて無茶ですかねぇ~?^^;