エビ水槽にはでかいドジョウが2匹います。
その2匹が雄か雌か調べてみたところ、
どうやら雄と雌一匹ずつのようです。
オスメスの判別は胸ビレで判断しました。
こっちのドジョウが雌↓↓
こっちのドジョウが雄↓↓
この画像じゃ分からないですよね(汗
雌のドジョウは豹がらです↓↓
雄はもっと黒っぽかったはずですが、
少し豹がらになってきました!!
以前撮った画像はこちら↓↓
ドジョウ流のアプローチなのでしょうか?
メスの好みに合わせたのかもしれません(笑
もしかしたら繁殖も望めるかも?
水槽内を激しく動き回り、
水槽のレイアウトを崩しまくる2匹ですが、
まだしばらくエビ水槽にいてもらいます。
春になってヌマエビが繁殖を始めたら、
稚エビを食べてしまうかもなので、
その時は別の水槽に移すことを考えています。
あくまでもエビ水槽なので、
ドジョウの繁殖よりもエビが優先です。
ヌマエビの胞卵を早く見たいなぁ~
明日はガサに行ってくる予定です・・・
この冬一番の寒さとか言ってるんですけどね^^;
寒さで体が動かない可能性も・・・
もし行けたら記事にしたいと思います。