CATEGORY

水草

  • 2012年12月12日

日本産淡水魚と水草の共存【コケ対策の難しさ】

日本産淡水魚、いわゆる日淡と水草を同じ水槽で共存させるのは難しい・・・ 最近そう感じています^^; 水槽をリセットして3週間くらいとなりましたが、早くも水草がコケコケの状態となってしまいました。 水草のコケ対策として、ヤ […]

  • 2012年9月12日

アヌビアス・ナナとナマズ水槽のレイアウト

ホームセンターのペットコーナーでアヌビアス・ナナが売っていたので購入しました。 アヌビアス・ナナは今まで熱帯魚ショップなどでも、売っていることがなかったのですが、初心者向けということで、売っていたら買いたいとずっと思って […]

  • 2012年6月22日

川魚水槽のメンテナンス

私の家のメイン水槽である淡水魚(川魚)多種混泳水槽のメンテンスをしました。(水槽の説明を含めた呼び名です(笑)) 最近は、飼育魚が落ちることはまったくないのですが、水草が悲惨な状態になってきたからです。 ラージマヤカ、ミ […]

  • 2012年5月5日

ウィローモスの活着方法【簡単で着実な方法】

川魚水槽にはウィローモスを活着させた流木と石を、レイアウトに使っています。 タナゴが邪魔してますが↓↓   ブログの訪問者に質問もいただきましたので、今回はウィローモスの活着法を簡単に紹介します。 以前、糸で巻 […]

  • 2012年3月27日

淡水魚飼育の水槽事情

最近の飼育している魚達とエビの様子を少しだけ。 まずはカジカ水槽(45センチ水槽)にいるカジカ君↓↓ ナマズの恐怖にも負けずに元気です^^冷凍アカムシをよく食べます。 こっちは久しぶりのでかカジカ君↓↓ なかなかうまく擬 […]

  • 2012年1月20日

バリスネリアスピラリス

前回に続いて水草のお話です。 今回紹介するのはバリスネリアスピラリスです。 長い名前の水草です。(一応水槽導入前を)↓↓ 水槽ではこんな感じで↓↓ 水槽に入れてからまだ3日ですがすでに枯れ気味?^^; バリスネリアスピラ […]

  • 2012年1月19日

レッドグラス

エビ水槽のレイアウトをリセットした際に購入してきた水草の紹介をします。 いくつかありますが1つ1つ紹介していくことにしました。 ネタ切れしないようにです(笑 今日はレッドグラスの紹介です。 水槽に導入前の写真↓↓ 水槽で […]

  • 2011年12月29日

カボンバ(カモンバ)

水槽の水草の紹介です。 ヨシノボリ水槽を購入した時についでに購入したカボンバ(カモンバ)です。 どこのショップにも必ずと言っていいほど売っているのがアナカリスとこのカボンバです。 値段もひと束で200円程度で、初心者にも […]

  • 2011年12月26日

ウィローモス

ヨシノボリ水槽を立ち上げるに伴い、新しい水草に挑戦してみることにしました。 今回は、水草というよりはコケですが、これまた初心者向けということで選んだのは・・・ ウィローモスです。 アナカリスは近所で採取できますが、ウィロ […]

  • 2011年12月15日

水草にチャレンジ

今まで、水草にはあまり興味がなく、水草を水槽に入れることはありませんでした。 カジカには水草が似合わない、という考えがあったからでもあります。 でも最近になって 「水草もいいなぁ~」 と思い、水草を水槽に採り入れることに […]