CATEGORY

淡水魚の飼育日記

  • 2013年7月29日

上からカマツカを撮ってみた(近況報告)

上からカマツカを撮ってみました↓↓ 飼育を始めた頃からだいぶ大きく成長しています。 以前は上から覗いたらすぐに砂に潜ってましたが、どうやら少し人慣れしたようですね。(単に気づいてないだけかもしれない)   高水温が心配だ […]

  • 2012年12月12日

日本産淡水魚と水草の共存【コケ対策の難しさ】

日本産淡水魚、いわゆる日淡と水草を同じ水槽で共存させるのは難しい・・・ 最近そう感じています^^; 水槽をリセットして3週間くらいとなりましたが、早くも水草がコケコケの状態となってしまいました。 水草のコケ対策として、ヤ […]

  • 2012年11月19日

水槽のレイアウトが決まらない!石組みが難しい!

先週木曜から川魚混泳水槽のリセットするため作業を始めたのですが、まだ新しいレイアウトが完成していません^^; とりあえず半分は完成しました↓↓ 今回は、右半分を流木水草エリアにして、左半分を石だけを利用した清流エリアにし […]

  • 2012年11月13日

突然すぎる・・・ナマズの一匹が原因不明の死

昨日の朝のことでした。 ナマズ水槽を覗いてみると、2匹飼育しているナマズのうちの1匹が★になっていました。 原因は分かりません。 前の日にも異変は感じませんでしたし、エサもいつも通り食べていました。 外傷などもみられまし […]

  • 2012年9月26日

カマツカ完全復活【傷のあった魚を塩水浴で治療】

30cm水槽で単独塩水浴させていたカマツカです↓↓ 塩水浴の甲斐もあって、傷ついていた尾ビレも治り、完全復活といった感じです^^赤虫もバクバクと食べています! 傷は癒えまして、塩水浴はもうしていませんが、このまま30cm […]

  • 2012年9月18日

冷凍赤虫の通販まとめ買いがお得!

最近、ネタはたまっているのですが、相変わらず更新頻度が低くなってます。 コメントの返信も遅くなってしまいごめんなさい;; 今回は特に面白くもなんともないことですが、魚など、水生生物を飼育している方に少しおすすめな情報です […]

  • 2012年9月1日

ムギツクの成長!ムギツクは飼育しやすく個性的!

今回はムギツクについて。ムギツクについて書くのは久しぶりです。 現在、ムギツクは川魚混泳水槽にて5匹飼育しています。 飼育し始めてから5ヶ月以上が経過しました。 飼育当初の記事⇒ムギツクを初捕獲 飼育を始めた頃の記事を見 […]

  • 2012年8月27日

新入りカワムツ!飼育魚を増やさないつもりが・・・

最近は高水温ということもあり、しばらくは飼育魚を増やさないようにしていたのですが・・・ ブレブレですが、大きいカワムツが1匹新たに水槽の仲間入りです! 1週間前くらいに姪っ子がお友達と魚捕りをして、その1匹を持ち帰ってき […]

  • 2012年8月15日

カマツカ塩水浴中 カマツカ二匹の尾びれに傷が

カジカはいなくなってしまいましたが、その他の魚は特に変わりなく元気にしています。 しかし一昨日あたりからカマツカが尾ビレをかじられたらしく、尾びれがボロボロになってしまいました。 今までにこんなことはなかったのですが、昨 […]