- 2012年11月15日
癒しの魚達!90cm日本淡水魚水槽の様子【動画あり】
明日に川魚混泳水槽をリセットするので、リセット前に撮っておいた画像を紹介しておきます。 シマドジョウとマドジョウです↓↓ 流木の下から仲良く顔を出しています。左がシマドジョウで右がマドジョウです。(クリックすると拡大した […]
明日に川魚混泳水槽をリセットするので、リセット前に撮っておいた画像を紹介しておきます。 シマドジョウとマドジョウです↓↓ 流木の下から仲良く顔を出しています。左がシマドジョウで右がマドジョウです。(クリックすると拡大した […]
今日は魚捕りに行ってきました。 最近、ほぼ毎週ガサに出かけているのはカマツカを捕獲したいからです。 今回もカマツカをターゲットに下流へと向かいました。 まずはこんな川の本流で↓↓ 水は濁っていて水量も若干増水ぎみ。まだG […]
明日でゴールデンウィークも最終日となりました。 今回はゴールデンウィーク前半戦に行った、本流での魚捕りのことを・・・ と言っても携帯電話のバッテリー切れにより、この時の魚捕りは写真を撮れませんでしたが。 今まで用水路や支 […]
近いうちに新しい水槽を立ち上げることにしました。 今もナマズと混泳しているカジカは無事で元気なのですがやっぱり心配です↓↓ いつナマズがカジカを標的にすることやら^^; そしてこちらが最近は少しだけ人慣れしてきたナマズ君 […]
2週間くらい前に気づいたことですが、エビ水槽のヌマエビが少なくなっていました。 前回水槽のレイアウトをリセットした時に数えてみたらミナミヌマエビとヌマエビは合わせて23匹いました。 それがいつの間にか3匹になっていました […]
淡水魚の飼育を始めてから3ヶ月以上が経ちました。 同時に始めたブログもこれで100記事になりました。 魚を飼育することももちろんですが、そのことをブログに書くこともなかなか楽しく続けられています。 文才とボキャブラリーの […]
以前、シマドジョウの記事を書いた時、「シマドジョウはエサを見つけるのが苦手」ということを書きました。 その時の記事はこちら↓↓シマドジョウのチビシマ君 シマドジョウは、「砂をモグモグしたところに餌があれば食べる」というよ […]
最近は、夜だとうまく写真を撮れないので朝に水槽の写真を撮るようにしています。 今日の朝、水槽をチェックしてみるとめずらしい2匹が並んでいました↓↓ カジカとシマドジョウです。2匹とも大好きな川魚です^^ 写真を1枚撮 […]
今日はシマドジョウについてです。 淡水魚を飼育している方でも、シマドジョウを水槽に入れている方は多いようです。 現在、エビ水槽ではチビなシマドジョウを1匹飼育しています。 水槽の置き場所を変えて、水温が高くなったのと、カ […]
我が家にはちびカジカ水槽にちびのシマドジョウを、そして でかカジカ水槽には大きめのシマドジョウ を1匹ずつ飼育しています。 ちびシマドジョウは一度ブログに載せているのですが、 こちら↓↓シマドジョウのおチビさん 大きいほ […]
一昨日はジュズカケハゼのことを書きましたが、実は、新しい仲間がもう一匹・・・ シマドジョウです↓↓ 近くの用水路ではドジョウは沢山捕れますが、シマドジョウは初めてでした。 ジュズカケハゼほどではありませんがシマドジョウが […]