2012年5月5日 ウィローモスの活着方法【簡単で着実な方法】 川魚水槽にはウィローモスを活着させた流木と石を、レイアウトに使っています。 タナゴが邪魔してますが↓↓ ブログの訪問者に質問もいただきましたので、今回はウィローモスの活着法を簡単に紹介します。 以前、糸で巻 […] 続きを読む
2012年4月20日 アカザの隠れ家 新しい水槽に飼育魚を移してから早くも10日以上が経ちました。 新しい水槽に飼育魚達が慣れてくれるか、最初は心配でありましたが、今ではどの魚も元気のようで順調のように思います。 もともとあった水槽から新しい水槽に移った川魚 […] 続きを読む
2012年4月19日 ADAホーンウッド 川魚水槽にまだ隠れ家が不足していると思い、流木を増やしてみました。 先週末、ガサついでに流木を拾ってくるつもりだったのですが、雨で断念して熱帯魚ショップで買ってきました。 ADAホーンウッドです↓↓ これなら底物魚の良い […] 続きを読む
2012年1月10日 水槽に流木を アクアリウムに欠かせない?と言えるのが流木です。 無くてもレイアウトはできるし、好みの問題なんですけどね^^; 私は最初は流木は使わないつもりでした。 水草と同じく「カジカには似合わない」というような偏見からです(笑 で […] 続きを読む