新しい水槽に飼育魚を移してから
早くも10日以上が経ちました。
新しい水槽に飼育魚達が慣れてくれるか、
最初は心配でありましたが、今では
どの魚も元気のようで順調のように思います。
もともとあった水槽から新しい水槽に移った
川魚の中に、興味深い対応を見せてくれた奴が・・・
この流木、元々はエビ水槽にあったもので、
アカザが隠れ家として使っていた流木です。
(魚達が邪魔して隠れてしまっていますが^^;)
アカザは、飼育し始めてまだ5ヶ月くらいですが、
その経験からすると、明るいうちは
いつも同じところに隠れていることがほとんどです。
暗くなったら水槽内を動き回っているかもですが、
明るい時はいつも同じところにいます。
(エサを水槽に投入すると出てきますが(笑))
このアカザ、新しい水槽に移ったらどこを
隠れ家にするのか気になっていましたが・・・
まさか同じ流木の下を本拠地にしたようです(笑
90cm水槽ということで、
他にも隠れ家にする所は沢山あるのに・・・
家ごと一緒にお引っ越ししたようなものでしょうか?
アカザは、この流木のことを
覚えていたのか?
それともたまたまなのか?
アカザのなかなか興味深い行動でした!
日曜は雨の確率が高いようで、
ガザに行けるかどうか微妙です><;