最近は高水温ということもあり、
しばらくは飼育魚を増やさないようにしていたのですが・・・
ブレブレですが、
大きいカワムツが1匹新たに水槽の仲間入りです!
1週間前くらいに姪っ子がお友達と魚捕りをして、
その1匹を持ち帰ってきました。
私が帰宅した時には
すでにカワムツは水槽に入っていました^^;
川に返すわけにもいかず、
思わぬ仲間が一匹増えました(汗
水槽に入って3日間くらいは、
他の魚にいじめられて隅っこにいたのですが、
今では水槽内のボスに君臨しています(苦笑
これまでは、一番大きかったウグイがボス的存在だったのですが、
そのウグイよりも優位に立ったようです!
ここの所は平和な水槽だったのですが、
このカワムツが入ったことにより、
魚が魚を追いかける姿を頻繁に見るようになりました。
といっても、追いかけているのは
いつもこのカワムツなのですが(苦笑
水槽の真ん中を悠々と泳ぎ、
近づく魚は追い払います!
ちなみに、カワムツは元から同じくらいの大きさの
個体が1匹いるのですが、とても大人しいです(笑
なかなかブレていない写真が撮れないので、
餌で引きつけて撮ろうとしましたが、
それでもうまく撮れませんね~^^;
婚姻色がけっこう出ているのですが、
それがうまく伝わる画像が撮れません;;
カワムツはけっこう丈夫ですし、
飼育しやすい淡水魚だと思いますが、
思ったよりも縄張り意識が強い魚のようです。
新入りカワムツのやんちゃはいつまで続くのか・・・
これ以上続くのであれば
ナマズ水槽行きの可能性も!?・・・(冗談です)