最近、ブログに登場することが
少なくなったのがヨシノボリです。
現在、30cm水槽で単独飼育しています。
水槽の置場所の関係(ライトがない)で、
写真がうまく撮れません。
去年の年末に4匹の飼育を始めて、
4匹とも元気にしています。
相変わらずよく水槽のガラス面に張り付いてます。
まだ小さいですけど派手な体色をしています。
(うまく撮れないのが残念)
この大きめの2個体は、
トウヨシノボリだと思います。
ちびヨシノボリの2匹↓↓
こっちのチビは色が黒いことが多い↓↓
ぼやけすぎでした(汗
小さい2匹は、いまだ種別に確信が持てませんが、
たぶんトウヨシノボリなのでしょう。
水槽に近づくとエサの時間だと思ってか、
落ち着きがない(笑
最近は特に変化がなく、
これといって書くことがありません。
そういえば、飼育を始めた時には
ミナミヌマエビを2匹入れていましたが、
いつの間にかいなくなっていました。
こんなに小さいのにヌマエビを食べてしまうとは、
さすがフィッシュイーターです!!
ずっと単独飼育を続けていますが、
混泳魚を連れてこようかとも考えています。
30cm水槽では難しいかなぁ~