川魚水槽にまだ隠れ家が不足していると思い、
流木を増やしてみました。
先週末、ガサついでに流木を
拾ってくるつもりだったのですが、
雨で断念して熱帯魚ショップで買ってきました。
ADAホーンウッドです↓↓
これなら底物魚の良い隠れ家になりそう。
そう思ったのですが問題が・・・
沈まない^^;
2時間くらいアク抜きのために
大きい鍋で煮たのですが、
それでも沈みません(汗
ADAホーンウッドは、ソイルなど
底に埋めて固定するのが普通なのかな?
ただ単にアク抜きが不十分なだけかもなので、
とりあえずこうやって浮き流木にしておきます。
そのうち沈んでくれないかなぁ~^^;
今のところはヤマトヌマエビの気に入りのようです。
そして、ちびカジカ君も天空の城に↓↓
やっぱりカジカは良い被写体!!お気に入りの一枚です^^
何気にでかカジカも写っているんですよね(笑
ヤマトヌマエビ君もいます!!
今週末はガサに出かける予定です。
今回は少し遠出して那珂川水系の川に
行ってみようと思います。(いつもは利根川水系)
狙いはカマツカ、ホトケドジョウ、
シマドジョウといったところです。
30cm水槽で単独飼育しているヨシノボリも、
90cm川魚水槽に移す予定でいます。
新しい仲間を向かい入れるためにも、
もう少し隠れ家を増やしたいと思います。
最後に、この記事を書いている最中に
またカジカ君が流木に昇っていたので↓↓
横からもパチリ↓↓
こっち側にあるパソコンが写ってしまいました^^;
実は水槽部屋はパソコンルームでもあります。
いつもこうやって水槽を眺めながら、
パソコンでブログを更新しています・・・
そういったどうでもよい事情で
今日は使う画像が増えてしまいました^^;
さて、週末の天気はどうなんだろ~?