CATEGORY

淡水魚の紹介

  • 2011年11月21日

シマドジョウのおチビさん

一昨日はジュズカケハゼのことを書きましたが、実は、新しい仲間がもう一匹・・・ シマドジョウです↓↓ 近くの用水路ではドジョウは沢山捕れますが、シマドジョウは初めてでした。 ジュズカケハゼほどではありませんがシマドジョウが […]

  • 2011年11月19日

ジュズカケハゼを捕獲

今日もいつもの用水路でエサとりも兼ねて、淡水魚の採集へ行きました。 ヌマエビとザリガニを捕まえるために網で水草をガサガサしていると・・・ ジュズカケハゼが入りました!! 水槽に入れた後ですが、画像です↓↓ 最初はウキゴリ […]

  • 2011年11月13日

キンブナを一匹

わが家の水槽には底物はカジカ、ドジョウ 反対の上物?浮き物?は タモロコ、カワムツが。 そして今日、キンブナを一匹入れてみました。(もしかしたらギンブナかも) なかなかうまく撮れない。一番ましなのがこれです。画像が暗くな […]

  • 2011年11月13日

カワムツを数匹

タモロコ同様に、庭の水槽にいたカワムツも室内のカジカ水槽に移しました。 稚魚と言えるくらいのサイズということもあり、あまり自信がありませんが カワムツだと思うんだよなぁ↓↓ 魚を撮るのは本当に難しい。スクリーンがないので […]

  • 2011年11月11日

タモロコを入れてみた

水槽にいる魚が、カジカ、ドジョウといずれも底物ということで、 少し寂しい感じがしたので、庭にある水槽でいた魚を移してみました。 タモロコです↓↓ たぶんタモロコで合っていると思います。 この画像では分かりませんが短いヒゲ […]

  • 2011年11月10日

カジカ(大卵型)

飼育している淡水魚の紹介です。 第一回はやっぱり・・・ カジカです↓↓ 大卵型だと思います。 私には判別能力がないので自信はありませんが^^; カジカは海水魚を含めても私が一番好きな魚です。 いずれは、カジカをこえる魚と […]