日本産淡水魚、いわゆる日淡と
水草を同じ水槽で共存させるのは難しい・・・

最近そう感じています^^;

水草

水槽をリセットして3週間くらいとなりましたが、
早くも水草がコケコケの状態となってしまいました。

ヤマトヌマエビ

水草のコケ対策として、ヤマトヌマエビや
ミナミヌマエビを数十匹投入していたのですが、
日に日に減っていき、今では全滅状態です(涙

多分、夜の間にギバチあたりの餌食になっているようです;;

ミクロソリウム ナローリーフ

ミクロソリウムナローリーフもこの有様;;

このまま水草がダメになっていくのも忍びないので、
新しく水草水槽を立ち上げて、水草を移そうかとも考えています。

そうすればヌマエビがコケを食べてくれると思うので^^

淡水魚水槽の水草はカボンバ、アナカリスなど、
丈夫な水草だけでレイアウトし直そうと思います。

水草以外はいたって順調というか、
特に問題なしで、魚達は元気です^^

カマツカ

別水槽に移していたカマツカもメイン水槽に復帰させました。
(何処にいるか分かりますか? )

最近は水温も15℃前後ということで、
魚たちの食欲も随分と落ちてきました。

私は食欲は落ちていませんが、寒くなってきて、
なかなか水槽のレイアウトをいじる作業が進みません^^;

手が冷たいので、
この時期にレイアウトをいじるのは大変です。

早くも春が恋しくなってきた今日この頃です(苦笑