今日はカジカ水槽にいる
モツゴ(クチボソ)のお話を。
まだ飼育を始めて2ヶ月ですが、
これまでとても安定しています。
水槽に入れて以来、ずっと
正面からの画像を撮ろうとしていて、
最近、ようやく撮影に成功しました。
珍しく、カメラを構えても
穴蔵で落ち着いていました。
クチボソという呼び名があるように、
やはり口は小さいです。
この小さい口のわりには
アカムシを器用に食べます。
ほとんど同じ画像ですが・・・
口は少し上を向いていて、独特ですね。
メダカに少し似てるかな?
正面を向いた顔は、
出目金やアロワナにも似ているような?
鱗が輝いています↓↓
そういえば、
飼育当初ははっきりとしていた縦条が
いつのまにかなくなっていました。
飼育当初の画像がこちら
(水槽に移す前に撮影したもの)↓↓
図鑑によれば、成長するにつれて
不鮮明なるとのことですが、
成長したということのだろうか?
モツゴ、今のところとっても
飼育しやすい川魚だという印象です。
タモロコやアブラハヤと違い、
カジカにあげた餌を奪いに来ないのがグッド(笑
これからもお利口さんでお願いします^^