TAG

モツゴ

  • 2012年4月23日

タイリクバラタナゴとモツゴ(クチボソ)

今回は一昨日の魚捕りによって、川魚水槽の新たな仲間になったモツゴ(クチボソ)とタイリクバラタナゴについて少し書きたいと思います。 水槽に移したばかりのモツゴ↓↓ しばらくはほとんど動かない状態でした。 環境が急激に変わっ […]

  • 2012年4月21日

那珂川水系ガサとタイリクバラタナゴ

今日は魚捕りに行ってきました。 日曜日の予定だったのですが、雨の予報なので土曜日にしました。 今回はまだ出会っていない魚種を目当てに、那珂川水系の川へ行ってみました。 最初にガサした川はこんな感じ↓↓ あ、今日の画像は携 […]

  • 2012年2月28日

ナマズを侮ってました・・・

昨日の朝、とてもショッキングなことが・・・ カジカ水槽を覗いてみると、小さいほうのモツゴ(クチボソ)の姿がありません!! その時は、どこかに隠れているだけだと思ったのですが帰って水槽を見てもやはり姿がありませんでした・・ […]

  • 2012年2月21日

モツゴ(クチボソ)のお口

今日はカジカ水槽にいるモツゴ(クチボソ)のお話を。 まだ飼育を始めて2ヶ月ですが、これまでとても安定しています。 水槽に入れて以来、ずっと正面からの画像を撮ろうとしていて、最近、ようやく撮影に成功しました。 珍しく、カメ […]

  • 2012年2月5日

新入りのモツゴ(クチボソ)

ナマズについての記事が続いているので、今日は違う淡水魚について。 今日焦点をあてるのはモツゴ(クチボソ)です↓↓ 「何撮ってんだよ!」というような目つきです。 先日のガサで捕獲して新しく水槽の仲間となった個体です。 水槽 […]

  • 2012年1月30日

カジカ水槽のレイアウトをリセット

昨日、カジカ水槽のレイアウトをリセットしました。 飼育魚にはあまり良くないことと分かっていながらも、濾過材の交換も含め、底砂以外はすべてレイアウトを変更しました。 12月に白点病が発生して以来、ずっと鷹の爪を水槽に入れて […]

  • 2012年1月29日

真冬の魚捕り

昨日はガサに行ってきました。しかし、成果はさっぱりでまったくネタにならず、今日もガサに行ってきました^^; 昨日は早々と諦めて、その分今日に回したという感じです。 今日はまずは新規開拓ということで、場所探しをしました。 […]

  • 2012年1月25日

シマドジョウの餌探し

以前、シマドジョウの記事を書いた時、「シマドジョウはエサを見つけるのが苦手」ということを書きました。 その時の記事はこちら↓↓シマドジョウのチビシマ君 シマドジョウは、「砂をモグモグしたところに餌があれば食べる」というよ […]

  • 2012年1月23日

モツゴ(クチボソ)独りになる

昨日、厄介者だったアブラハヤとタモロコをカジカ水槽から庭水槽に移しました。 念入りに水合わせと温度合わせをしましたが、家の中と外にある水槽ではかなりの水温差があります。 今日の朝、心配になって様子を見てみました。 水温も […]

  • 2012年1月21日

アブラハヤとタモロコの引っ越し

現在、カジカ水槽には大きめのアブラハヤとタモロコが一匹ずついます。 上がアブラハヤで下がタモロコです。 しかし、私の堪忍袋の緒が切れました。 カジカやシマドジョウにあげているエサをアブラハヤとタモロコが奪います。 最近、 […]

  • 2011年12月24日

モツゴさんが行方不明?

昨日捕まえて水槽に入れたモツゴ(クチボソ)さん。 今朝、水槽を除いてみると・・・ いない!! どこを探してもいない!! 飛び出した!? いや、ちがう・・・ カジカに食べられた? いや、カジカに食べらるようなサイズじゃない […]

  • 2011年12月23日

モツゴ(クチボソ)をゲットだぜ

今日は午後の3時まで仕事して、それからは小学一年生の姪っ子の遊び相手に。魚捕りに行きました。 本当は遊び相手というより、「ついてきてもらっている」と言う方が正しいかもしれません。 魚釣りならまだしも、魚捕りって大人1人だ […]