TAG

淡水魚の紹介

  • 2012年3月19日

ムギツクを初捕獲

一昨日、その前の週にも行ったいつもの水路でガサをしてみました。 そしたら、まさかムギツクが網に入りました。 水槽に移してからの画像ですが↓↓ 最初は「え!ムギツク!?」と思い「いや、アブラハヤの稚魚だろうな」という感じで […]

  • 2012年2月8日

アカザがやっととれました

カジカ水槽でナマズを飼育していますが、エビ水槽では同じナマズ目のアカザを飼育しています。 昨日、やっとアカザをとることができました! とると言っても捕るではなく撮るです。 アカザの水槽での画像はこれまでまともに撮れませで […]

  • 2012年1月15日

今年最初のガサとオイカワ

この季節は釣りや魚捕りをしようとしてもなかなか体が動きません。 今日も寒かったのですが、水槽をリセットするために使う水草を採りに近くの水路に行きました。 最近、雨が降っていないので干上がってしまっていないか心配でしたが、 […]

  • 2012年1月9日

エビ水槽の魚達

休み中にエビ水槽のレイアウトをリセットするつもりが、できませんでした。(面倒でやらなかった(汗)) 現在、エビ水槽で飼育しているのは ヌマエビ、ミナミヌマエビ多数、 ヤマトヌマエビ 一匹スジエビ 一匹ドジョウ 大小多数シ […]

  • 2011年12月23日

モツゴ(クチボソ)をゲットだぜ

今日は午後の3時まで仕事して、それからは小学一年生の姪っ子の遊び相手に。魚捕りに行きました。 本当は遊び相手というより、「ついてきてもらっている」と言う方が正しいかもしれません。 魚釣りならまだしも、魚捕りって大人1人だ […]

  • 2011年12月9日

ドジョウ(マドジョウ)

なかなか気づかなかったのですが、シマドジョウは紹介しているのに、まだドジョウ(マドジョウ)を紹介していませんでした^^; 淡水魚の飼育は、カジカとドジョウからスタートしたというのに(苦笑 慌てて撮った画像がこちら↓↓ 水 […]

  • 2011年11月29日

アブラハヤことアブラザコ!?

ウグイ、カワムツと一緒に新しい水槽に入れたのが、 アブラハヤです↓↓ アブラハヤも子供の頃からよく見てきた淡水魚です。 アブラメなどの呼び名もあるようですが、私はアブラザコと呼んでいました。 書くことといえばこれくらいで […]

  • 2011年11月29日

ウグイ(アカハラ)

今日は飼育している淡水魚の紹介です。 新しい水槽の中層が寂しいので、何種類か入れてみました。 そのうちの一匹がウグイです↓↓ 写真を撮るのに苦労しました。1番まともだった画像がこれです。 別名がアカハラというように、みご […]

  • 2011年11月23日

アカザだ~!!

今日は休日ということで、やっぱり近くの用水路にエサ取りへ。 エビとザリガニを捕ってサッサと切り上げるつもりでしたが、嬉しいことが・・・ アカザです!! 水槽に移す前に写真を撮っておきました。相変わらず分かりづらい画像でご […]

  • 2011年11月21日

シマドジョウのおチビさん

一昨日はジュズカケハゼのことを書きましたが、実は、新しい仲間がもう一匹・・・ シマドジョウです↓↓ 近くの用水路ではドジョウは沢山捕れますが、シマドジョウは初めてでした。 ジュズカケハゼほどではありませんがシマドジョウが […]

  • 2011年11月19日

ジュズカケハゼを捕獲

今日もいつもの用水路でエサとりも兼ねて、淡水魚の採集へ行きました。 ヌマエビとザリガニを捕まえるために網で水草をガサガサしていると・・・ ジュズカケハゼが入りました!! 水槽に入れた後ですが、画像です↓↓ 最初はウキゴリ […]

  • 2011年11月13日

キンブナを一匹

わが家の水槽には底物はカジカ、ドジョウ 反対の上物?浮き物?は タモロコ、カワムツが。 そして今日、キンブナを一匹入れてみました。(もしかしたらギンブナかも) なかなかうまく撮れない。一番ましなのがこれです。画像が暗くな […]

  • 2011年11月13日

カワムツを数匹

タモロコ同様に、庭の水槽にいたカワムツも室内のカジカ水槽に移しました。 稚魚と言えるくらいのサイズということもあり、あまり自信がありませんが カワムツだと思うんだよなぁ↓↓ 魚を撮るのは本当に難しい。スクリーンがないので […]

  • 2011年11月11日

タモロコを入れてみた

水槽にいる魚が、カジカ、ドジョウといずれも底物ということで、 少し寂しい感じがしたので、庭にある水槽でいた魚を移してみました。 タモロコです↓↓ たぶんタモロコで合っていると思います。 この画像では分かりませんが短いヒゲ […]

  • 2011年11月10日

カジカ(大卵型)

飼育している淡水魚の紹介です。 第一回はやっぱり・・・ カジカです↓↓ 大卵型だと思います。 私には判別能力がないので自信はありませんが^^; カジカは海水魚を含めても私が一番好きな魚です。 いずれは、カジカをこえる魚と […]