久しぶりに日本淡水魚に癒される【魚捕りと水槽の立ち上げ】 公開日:2020年5月22日 淡水魚の飼育日記魚釣り・魚捕り 3年以上ブログを更新していませんでしたが、久しぶりに記事を書いてみることにしました。 ブログの記事をやめてしまったのは、単純に面倒になって更新する習慣がなくなっていたのもありますが、2年くらい前に仕事の関係などあって、水 […] 続きを読む
遊星からの物体スナヤツメを捕まえて飼育してみました 公開日:2014年9月6日 淡水魚の飼育日記スナヤツメ もう1年以上前なのですがはじめてスナヤツメを捕獲し、 水槽に持ち帰った話です。 大人になって淡水魚を飼育するようになり知った魚です。 こんな魚が日本の河川にいたとわな~っていう感じです。 目はあるので成体ですね。成体は餌 […] 続きを読む
上からカマツカを撮ってみた(近況報告) 公開日:2013年7月29日 淡水魚の飼育日記カマツカ 上からカマツカを撮ってみました↓↓ 飼育を始めた頃からだいぶ大きく成長しています。 以前は上から覗いたらすぐに砂に潜ってましたが、どうやら少し人慣れしたようですね。(単に気づいてないだけかもしれない) 高水温が心配だ […] 続きを読む
ホトケドジョウを発見!! 更新日:2015年9月18日 公開日:2013年4月13日 淡水魚の飼育日記ホトケドジョウ かなり久しぶりに新しいカテゴリーが増えました。 ホトケドジョウとなります!! 5ヶ月くらい前に初採集をしまして、川魚混泳水槽で飼育していたのですが、なかなかシャッターチャンスがなく。 エサを水槽に入れると出てくるのですが […] 続きを読む
水草水槽を立ち上げました 公開日:2012年12月31日 淡水魚の飼育日記水槽のレイアウトミナミヌマエビヤマトヌマエビ 先週の土曜日に新しく水草水槽を立ち上げました。今回はの60cm水槽にしたのですが、コトブキの水槽セットを使いました。 コトブキ プログレ6008点TBツイン 上部フィルター、ライト、ヒーターなどがセットになってを安く販売 […] 続きを読む
石拾いと石組レイアウト 公開日:2012年12月21日 淡水魚の飼育日記水槽のレイアウトギバチ 先週の日曜は、途中だったメイン水槽のレイアウトを 完成させるために、レイアウトに使う石を拾いに行ってきました。 先週の日曜は本当に暖かくて、外でも寒さをほとんど感じませんでした。 毎日これくらいなか良いのにと思います。 […] 続きを読む
日本産淡水魚と水草の共存 公開日:2012年12月12日 淡水魚の飼育日記水草 日本産淡水魚、いわゆる日淡と水草を同じ水槽で共存させるのは難しい・・・ 最近そう感じています^^; 水槽をリセットして3週間くらいとなりましたが、早くも水草がコケコケの状態となってしまいました。 水草のコケ対策として、ヤ […] 続きを読む
レイアウトまだ完成せず 公開日:2012年11月19日 淡水魚の飼育日記水槽のレイアウト 先週木曜から川魚混泳水槽のリセットするため作業を始めたのですが、まだ新しいレイアウトが完成していません^^; とりあえず半分は完成しました↓↓ 今回は、右半分を流木水草エリアにして、左半分を石だけを利用した清流エリアにし […] 続きを読む
水槽大移動 公開日:2012年11月16日 アカザ淡水魚の飼育日記ウキゴリギバチ 一昨日から川魚混泳水槽(メイン水槽)のリセットを始めたのですが、今日になってもまだ完了していません;; 実は、水槽をリセットするこの機会に、水槽のある部屋と、誰も使っていない部屋を入れ替えることにしたからです。 小型の水 […] 続きを読む
突然すぎる・・・ 公開日:2012年11月13日 淡水魚の飼育日記ナマズ 昨日の朝のことでした。 ナマズ水槽を覗いてみると、2匹飼育しているナマズのうちの1匹が★になっていました。 原因は分かりません。 前の日にも異変は感じませんでしたし、エサもいつも通り食べていました。 外傷などもみられまし […] 続きを読む
旅行とアクアリウム 公開日:2012年10月24日 淡水魚の飼育日記ギバチヨシノボリ ボンソワー!約一ヶ月ぶりの更新となってしまいました。コメントの返信も遅くなってしまいごめんなさい。 更新していなかった約1ヶ月の間なのですが、2週間前の3連休と有給休暇を利用して、パリに旅行に行ってきました。 エッフェル […] 続きを読む
カマツカ完全復活 公開日:2012年9月26日 ジュズカケハゼ淡水魚の飼育日記カマツカ 30cm水槽で単独塩水浴させていたカマツカです↓↓ 塩水浴の甲斐もあって、傷ついていた尾ビレも治り、完全復活といった感じです^^赤虫もバクバクと食べています! 傷は癒えまして、塩水浴はもうしていませんが、このまま30cm […] 続きを読む