冷凍赤虫の通販まとめ買い 公開日:2012年9月18日 淡水魚の飼育日記餌あげ 最近、ネタはたまっているのですが、相変わらず更新頻度が低くなってます。 コメントの返信も遅くなってしまいごめんなさい;; 今回は特に面白くもなんともないことですが、魚など、水生生物を飼育している方に少しおすすめな情報です […] 続きを読む
ムギツクの成長 公開日:2012年9月1日 淡水魚の飼育日記ムギツク 今回はムギツクについて。ムギツクについて書くのは久しぶりです。 現在、ムギツクは川魚混泳水槽にて5匹飼育しています。 飼育し始めてから5ヶ月以上が経過しました。 飼育当初の記事⇒ムギツクを初捕獲 飼育を始めた頃の記事を見 […] 続きを読む
新入りカワムツ 公開日:2012年8月27日 カワムツ淡水魚の飼育日記 最近は高水温ということもあり、しばらくは飼育魚を増やさないようにしていたのですが・・・ ブレブレですが、大きいカワムツが1匹新たに水槽の仲間入りです! 1週間前くらいに姪っ子がお友達と魚捕りをして、その1匹を持ち帰ってき […] 続きを読む
メインの淡水魚混泳水槽の状況 公開日:2012年8月18日 淡水魚の飼育日記水槽のレイアウト メインの淡水魚混泳水槽(90cm)の画像です。 ヨシノボリの穴掘り行動によって、石組みなど、レイアウトが崩れています^^; レイアウトはひどい状況ですが、水はとても澄んでいて綺麗です。(あくまでも見た目はですが) この水 […] 続きを読む
カマツカ塩水浴中 更新日:2012年8月18日 公開日:2012年8月15日 淡水魚の飼育日記魚の病気対策カマツカ カジカはいなくなってしまいましたが、その他の魚は特に変わりなく元気にしています。 しかし一昨日あたりからカマツカが尾ビレをかじられたらしく、尾びれがボロボロになってしまいました。 今までにこんなことはなかったのですが、昨 […] 続きを読む
3週間ぶりの更新 公開日:2012年8月14日 淡水魚の飼育日記 かなり更新が滞ってしまいました。こんなに間があいたのはブログを始めてから初めてです。 単にパソコンの調子が悪かったこともありますが、7月末にカジカが落ちてしまったショックが大きいです。 メイン水槽の二匹と、30cm水槽の […] 続きを読む
川魚水槽の水温上昇中 公開日:2012年7月6日 淡水魚の飼育日記 気づいたらもう7月、夏ですよ(汗 気温が上昇するにつれて、水槽の水温も上昇中です。 メインの90cm川魚水槽ですが、水温が平均27℃くらいになっています。 幸い、今のところ調子を落とす魚はいません。 水温が上がることで一 […] 続きを読む
隠れ家の重要性 公開日:2012年6月27日 淡水魚の飼育日記 川魚混泳水槽の水草をすべて別の水槽に移してから4日、あることに気が付きました・・・ ツチフキとメダカがいない!! 今まで問題なく生きていたツチフキとメダカですが、どうやら他の混泳魚に食べられてしまったようです(涙 そうい […] 続きを読む
ウグイ(アカハラ)が仲間入り 公開日:2012年5月8日 淡水魚の飼育日記魚釣り・魚捕りウグイ 一昨日は魚捕りに行くつもりが、午前中からいつ雨が降ってくるか分からないような天気で断念しました。 夕方になり、ようやく晴れたので、家のすぐ近くのいつもの用水路に行ってみたところ・・・ 水が流れてない!! 雨が降ってこの水 […] 続きを読む
渓流魚(ヤマメ)の飼育について 公開日:2012年4月30日 淡水魚の飼育日記渓流魚 川魚水槽で飼育していたヤマメを落としてしまいました。 今日の朝水槽を確認したら3匹のうち2匹が落ちていしました(涙 ここ1週間は暑い日が続いていて、水温も24℃まで上がるようになっていました。 水槽用のクーラーを導入する […] 続きを読む
ADAホーンウッド 公開日:2012年4月19日 カジカ淡水魚の飼育日記水槽のレイアウト 川魚水槽にまだ隠れ家が不足していると思い、流木を増やしてみました。 先週末、ガサついでに流木を拾ってくるつもりだったのですが、雨で断念して熱帯魚ショップで買ってきました。 ADAホーンウッドです↓↓ これなら底物魚の良い […] 続きを読む
90cm水槽にライト設置 公開日:2012年4月14日 淡水魚の飼育日記水槽のレイアウト 今日、やっと90cm水槽にライトを設置しました。 ライトを設置してあらためて、水槽全体のレイアウトを↓↓ 今度は明るすぎてアカンことになっとるやん!! カメラのモードを変えればいいのか? それよりもいい加減、カメラを買う […] 続きを読む