- 2016年9月18日
自然の脅威。川の氾濫後の様子とナマズ発見
1年前のことですが私の住む地域は 大雨によって河川の氾濫、洪水がありました。 今年も北海道など各地で台風や大雨による 深刻な被害があり、8月や9月は毎年のように 豪雨による被害が出ています。 地震だけでなく台風や大雨も 日本にとって大きな脅威です。
1年前のことですが私の住む地域は 大雨によって河川の氾濫、洪水がありました。 今年も北海道など各地で台風や大雨による 深刻な被害があり、8月や9月は毎年のように 豪雨による被害が出ています。 地震だけでなく台風や大雨も 日本にとって大きな脅威です。
上からカマツカを撮ってみました↓↓ 飼育を始めた頃からだいぶ大きく成長しています。 以前は上から覗いたらすぐに砂に潜ってましたが、どうやら少し人慣れしたようですね。(単に気づいてないだけかもしれない) 高水温が心配だ […]
1ヶ月以上更新があいてしまいました。その間に、コメントの返事もせずに失礼しました。 久しぶりの更新はナマズについて。 1匹になってから、45cm水槽で単独飼育されているナマズ様です↓↓ 冬の間はエサは3日に一回くらいで、 […]
昨日の朝のことでした。 ナマズ水槽を覗いてみると、2匹飼育しているナマズのうちの1匹が★になっていました。 原因は分かりません。 前の日にも異変は感じませんでしたし、エサもいつも通り食べていました。 外傷などもみられまし […]
ホームセンターのペットコーナーでアヌビアス・ナナが売っていたので購入しました。 アヌビアス・ナナは今まで熱帯魚ショップなどでも、売っていることがなかったのですが、初心者向けということで、売っていたら買いたいとずっと思って […]
なかなか紹介することのないナマズ水槽ですが、すぐにレイアウトがめちゃくちゃになってしまいます。 何度も石を組み直していますが、すぐにナマズが壊してしまいます。 かなり大きく重い石を使っているのに、ナマズのパワーはスゴイで […]
近いうちに新しい水槽を立ち上げることにしました。 今もナマズと混泳しているカジカは無事で元気なのですがやっぱり心配です↓↓ いつナマズがカジカを標的にすることやら^^; そしてこちらが最近は少しだけ人慣れしてきたナマズ君 […]
昨日の朝、とてもショッキングなことが・・・ カジカ水槽を覗いてみると、小さいほうのモツゴ(クチボソ)の姿がありません!! その時は、どこかに隠れているだけだと思ったのですが帰って水槽を見てもやはり姿がありませんでした・・ […]
ナマズの飼育を始めてから2週間以上が経過しました。 飼育を始めたものの、ほとんど姿を見せてくれませんでした。 特に昼間となるとまったくと言っていいほど、見えるところには出てきてくれません。 しかし今日、水槽をふと覗いてみ […]
カジカ水槽にいるナマズの貢ぎ物として小魚を7匹入れました。 3日経った現在、3匹になっていました!! カジカに食べられるサイズではないので、やはりナマズの仕業でしょう。 朝、見る度に減っていました。 ナマズ、噂通りの夜の […]
ナマズの飼育を始めて3日目。 やはり、水槽に移してから、ナマズはなかなか姿を見せてくれません。 水槽に隠れ家が多いことは、魚のストレスを減らすことには良いかもしれませんが、じっくりと鑑賞することはできなくなります。 鑑賞 […]