- 2011年12月12日
イソジン浴で白点病を治療
3日前からでかカジカ水槽で白点病の鷹の爪治療を続けています。 しかし、カジカ達にまったく改善が見られません。 むしろ、白点が増えてしまっています(汗 呼吸もはやく、かなりまずい状況です><; ちびカジカ水槽では効果があっ […]
3日前からでかカジカ水槽で白点病の鷹の爪治療を続けています。 しかし、カジカ達にまったく改善が見られません。 むしろ、白点が増えてしまっています(汗 呼吸もはやく、かなりまずい状況です><; ちびカジカ水槽では効果があっ […]
今まで、カジカの画像は何度か載せてきましたが、 気づいてみたら、カジカの全体が写った画像は紹介していませんでした。 ということであまりうまくは撮れていませんが こう見ると、かなりのおっさん顔です(笑 カジカは隠れ家にいる […]
先週に続いて魚捕りに行ってきました。 目的は、まだブログで紹介していない淡水魚の捕獲です。 ホトケドジョウあたりを狙って、今回は少し上流のほうに行ってきました。 上流と言っても、実は家からはそれほど離れていません。(田 […]
なかなか気づかなかったのですが、シマドジョウは紹介しているのに、まだドジョウ(マドジョウ)を紹介していませんでした^^; 淡水魚の飼育は、カジカとドジョウからスタートしたというのに(苦笑 慌てて撮った画像がこちら↓↓ 水 […]
我が家にはちびカジカ水槽にちびのシマドジョウを、そして でかカジカ水槽には大きめのシマドジョウ を1匹ずつ飼育しています。 ちびシマドジョウは一度ブログに載せているのですが、 こちら↓↓シマドジョウのおチビさん 大きいほ […]
カワムツの白点病を発見したちびカジカ水槽なのですが、 鷹の爪治療は続いていますが、今のところ心配はなさそうです。 が、しかし、さらなる重大な問題が・・・ でかカジカ水槽にも白点病が発生してしまいました><; さらに今回は […]
白点病を発見して、鷹の爪(とうがらし)治療を始めてから5日経ちました。 プラケースに移したカワムツにはもう白点は見られません。 やるな~鷹の爪!! 水槽の魚達にも白点は見られず、感染を食い止めることができているようです。 […]
昨日、雨で魚捕りに行けなかったので今日は晴れたので魚捕りに行きました。 まだ魚捕りをしたことのない近くにある川を攻めてみることに。 今日の目標はまだ飼育していない種の淡水魚を捕獲すること。 カマツカ、ヨシノボリ、ウキゴリ […]
白点病の鷹の爪治療を開始して3日目。 白点病になったカワムツの白点が少なくなっていました。 カワムツはプラケースに水と鷹の爪を入れたところにいます。 どうやら、本当に鷹の爪には白点病の治療効果があるようです。 水槽にいる […]
ウグイ、カワムツと一緒に新しい水槽に入れたのが、 アブラハヤです↓↓ アブラハヤも子供の頃からよく見てきた淡水魚です。 アブラメなどの呼び名もあるようですが、私はアブラザコと呼んでいました。 書くことといえばこれくらいで […]