TAG

カジカ

  • 2012年2月19日

ナマズは人馴れするのか?

ナマズの飼育を始めてから2週間以上が経過しました。 飼育を始めたものの、ほとんど姿を見せてくれませんでした。 特に昼間となるとまったくと言っていいほど、見えるところには出てきてくれません。 しかし今日、水槽をふと覗いてみ […]

  • 2012年2月15日

どうなるカジカ水槽?

カジカ水槽にいるナマズの貢ぎ物として小魚を7匹入れました。 3日経った現在、3匹になっていました!! カジカに食べられるサイズではないので、やはりナマズの仕業でしょう。 朝、見る度に減っていました。 ナマズ、噂通りの夜の […]

  • 2012年2月6日

カジカに急接近!?

淡水魚の飼育を始めてから3ヵ月が経過しました。 もう3ヵ月とも思いますし、まだ3ヵ月とも感じます。 3ヵ月、いろいろとありましたが、こちらのお魚がようやく人慣れしてくれたようです↓↓ ちびカジカ君です^^ 中途半端に植え […]

  • 2012年2月3日

ナマズとカジカの混泳

ナマズの飼育を始めて3日目。 やはり、水槽に移してから、ナマズはなかなか姿を見せてくれません。 水槽に隠れ家が多いことは、魚のストレスを減らすことには良いかもしれませんが、じっくりと鑑賞することはできなくなります。 鑑賞 […]

  • 2012年2月2日

ナマズの飼育開始

昨日からナマズの飼育が始まりました。45cm水槽のカジカ水槽での飼育です。 ナマズを飼育するには小さすぎる水槽ですが、まだ10cmほどの幼魚なので、しばらくは問題ないだろうという判断です。 温度合わせ、水合わせ中のナマズ […]

  • 2012年1月30日

カジカ水槽のレイアウトをリセット

昨日、カジカ水槽のレイアウトをリセットしました。 飼育魚にはあまり良くないことと分かっていながらも、濾過材の交換も含め、底砂以外はすべてレイアウトを変更しました。 12月に白点病が発生して以来、ずっと鷹の爪を水槽に入れて […]

  • 2012年1月24日

シマドジョウとカジカの混泳

最近は、夜だとうまく写真を撮れないので朝に水槽の写真を撮るようにしています。 今日の朝、水槽をチェックしてみるとめずらしい2匹が並んでいました↓↓   カジカとシマドジョウです。2匹とも大好きな川魚です^^ 写真を1枚撮 […]

  • 2012年1月12日

久しぶりのカジカ

ヨシノボリの飼育を始めてからヨシノボリ関連の記事が増えていましたが、久しぶりにカジカ君の登場です↓↓ 7匹いたカジカも2匹になってしまいましたが、残った2匹は元気にしています。 新しく移った水槽にも慣れてくれたようです。 […]

  • 2012年1月4日

カジカの飼育は難しい?

新年早々からあまり暗いことは書きたくないのですが、実はここ数日で、カジカを3匹、ヤマトヌマエビ1匹を落としてしまいました。 でかカジカ水槽にいたカジカは、白点病は治まっていたようですが、餌食いは戻らずそのまま☆になってし […]

  • 2011年12月21日

でかカジカ水槽の近況

先日、白点病により二匹を落としてしまいましたが、 でかカジカ水槽ではまだ一匹だけカジカが生き残っています。 このカジカが落ちてしまっては カジカ水槽でなくなります(涙 イソジン浴か鷹の爪治療が効いているのか定かではありま […]

  • 2011年12月20日

ちびカジカ水槽の住民達

でかカジカ水槽のカジカ2匹を白点病で落としてしまった一方、 ちびカジカ水槽の住民達はなかなか元気にしてくれています。 カジカです↓↓   写真を撮っている私がガラスに反射して写ってしまいました^^; 鷹の爪治療 […]

  • 2011年12月16日

飼育するには避けられないことだけど・・・

ついに恐れていたことが・・・ 白点病になって、イソジン浴していたでかカジカ水槽のカジカ2匹が死んでしまいました。 朝見たときは生きていたのですが、帰宅したら動かなくなっていました。 イソジン浴をしても白点は減らないまま、 […]

  • 2011年12月11日

おっさん顔のカジカさん

今まで、カジカの画像は何度か載せてきましたが、 気づいてみたら、カジカの全体が写った画像は紹介していませんでした。 ということであまりうまくは撮れていませんが こう見ると、かなりのおっさん顔です(笑 カジカは隠れ家にいる […]

  • 2011年12月8日

鷹の爪プラス塩水浴

白点病が発生してしまったでかカジカ水槽で、鷹の爪治療が続いています。 鷹の爪を水槽に入れて2日経ちましたが、水槽にいるカジカ3匹とも白点が見られます。 というか、増えているような(汗 白点病の症状でよく見られるようですが […]

  • 2011年12月4日

魚捕りが単なる餌捕りへ

昨日、雨で魚捕りに行けなかったので今日は晴れたので魚捕りに行きました。 まだ魚捕りをしたことのない近くにある川を攻めてみることに。 今日の目標はまだ飼育していない種の淡水魚を捕獲すること。 カマツカ、ヨシノボリ、ウキゴリ […]

  • 2011年11月30日

魚にも個性が!?

育ってきた~環境がから違うから~好き嫌いはイナメナイ~♪(SMAPの「セロリ」より) 淡水魚の飼育を始めてからたびたび思うことが 「魚にも個性があるんだなぁ~」 ということ。 特にカジカはそれが顕著です。 アカムシしか食 […]

  • 2011年11月26日

カジカ釣り・・・

カジカを飼育しているというに・・・ カジカ釣りに行きました。 目的はもちろん・・・ 食すため^^; 実は、私がカジカを好きなのは食べることも含めて。 唐揚げ、塩焼き、骨酒など、食べても本当に美味しいお魚です。 でも、カジ […]

  • 2011年11月25日

塩水浴の効果は?

昨日から塩水浴を始め、徐々に塩分濃度を上げていきだいたい、0.2パーセントくらいにしました。 今のところ、カジカの変化は特に見られず。 ただ、体の膜の感じは少し良くなったようにも見えます。 もしかしたら逆効果?とか、急激 […]