CATEGORY

淡水魚の紹介

  • 2012年5月17日

カマツカ&ツチフキ 平日の魚捕り

昨日は個人的に仕事が休みだったので、平日にかかわらず魚捕りに行ってきました。 前回から中2日での登板です(笑 カマツカをターゲットに下流域へと車を走らせました。 カマツカがいそうな砂底の川を発見したので、そこでガサを開始 […]

  • 2012年5月15日

ヨシノボリの穴掘り

今回は初めて動画を紹介します。 ヨシノボリが底砂を掘って、巣作り?している様子です。 途中途中ピンボケして観づらいのですが、動画撮影は不慣れなものでお許しを^^; [youtube]http://www.youtube. […]

  • 2012年5月13日

下流域での魚捕りとウキゴリ

今日は魚捕りに行ってきました。 最近、ほぼ毎週ガサに出かけているのはカマツカを捕獲したいからです。 今回もカマツカをターゲットに下流へと向かいました。 まずはこんな川の本流で↓↓ 水は濁っていて水量も若干増水ぎみ。まだG […]

  • 2012年5月10日

タナゴの飼育

今回はタナゴの飼育について書きます。 タナゴの飼育と言っても、私が飼育しているのは、外来種のタイリクバラタナゴなのですが^^; 飼育を始めてから2週間くらいです。 あまりタナゴには興味がなかったのですが、飼育してみるとだ […]

  • 2012年5月8日

ウグイ(アカハラ)が仲間入り

一昨日は魚捕りに行くつもりが、午前中からいつ雨が降ってくるか分からないような天気で断念しました。 夕方になり、ようやく晴れたので、家のすぐ近くのいつもの用水路に行ってみたところ・・・ 水が流れてない!! 雨が降ってこの水 […]

  • 2012年5月7日

ナマズ水槽の様子

90cm水槽を立ち上げて以来、ナマズのこと書いていなかったのですが、 ようやく写真を撮ることができたので、ナマズ君の様子を少しご紹介します。 もともとはカジカ水槽だった45cm水槽ですが、カジカがいない今、ナマズ水槽とな […]

  • 2012年5月5日

本流での魚捕りとシマドジョウ

明日でゴールデンウィークも最終日となりました。 今回はゴールデンウィーク前半戦に行った、本流での魚捕りのことを・・・ と言っても携帯電話のバッテリー切れにより、この時の魚捕りは写真を撮れませんでしたが。 今まで用水路や支 […]

  • 2012年5月1日

ギバチかギギかどっちなんだい!?

一昨日のことなのですが、近場で魚捕りをしてきました。 携帯電話の電池が切れてしまい、写真が撮れなかったのが残念でしたが、 なかなか収獲のあった魚捕りとなりました。 ギバチを捕獲することができました↓↓   かなり小さい個 […]

  • 2012年4月30日

渓流魚(ヤマメ)の飼育について

川魚水槽で飼育していたヤマメを落としてしまいました。 今日の朝水槽を確認したら3匹のうち2匹が落ちていしました(涙 ここ1週間は暑い日が続いていて、水温も24℃まで上がるようになっていました。 水槽用のクーラーを導入する […]

  • 2012年4月27日

ヨシノボリを合流させました

以前からかなり迷っていたヨシノボリを川魚水槽に移すことを決行しました!!昨日の夜のことです。 30cm水槽で単独飼育していたヨシノボリ4匹ですが、ついに90cm水槽での混泳スタートです↓↓ ヨシノボリは飼育を始めてから4 […]

  • 2012年4月23日

タイリクバラタナゴとモツゴ(クチボソ)

今回は一昨日の魚捕りによって、川魚水槽の新たな仲間になったモツゴ(クチボソ)とタイリクバラタナゴについて少し書きたいと思います。 水槽に移したばかりのモツゴ↓↓ しばらくはほとんど動かない状態でした。 環境が急激に変わっ […]

  • 2012年4月21日

那珂川水系ガサとタイリクバラタナゴ

今日は魚捕りに行ってきました。 日曜日の予定だったのですが、雨の予報なので土曜日にしました。 今回はまだ出会っていない魚種を目当てに、那珂川水系の川へ行ってみました。 最初にガサした川はこんな感じ↓↓ あ、今日の画像は携 […]

  • 2012年4月20日

アカザの隠れ家

新しい水槽に飼育魚を移してから早くも10日以上が経ちました。 新しい水槽に飼育魚達が慣れてくれるか、最初は心配でありましたが、今ではどの魚も元気のようで順調のように思います。 もともとあった水槽から新しい水槽に移った川魚 […]

  • 2012年4月19日

ADAホーンウッド

川魚水槽にまだ隠れ家が不足していると思い、流木を増やしてみました。 先週末、ガサついでに流木を拾ってくるつもりだったのですが、雨で断念して熱帯魚ショップで買ってきました。 ADAホーンウッドです↓↓ これなら底物魚の良い […]

  • 2012年4月16日

エサに集まる魚達

90cm水槽を立ち上げてから、なかなか上手く川魚の写真が撮れなかったのですが、ようやくまともな写真が撮れたので、今日は画像中心の記事を書こうと思います。 暖かくなってきたので魚達の食欲が旺盛です。冷凍アカムシを入れると魚 […]

  • 2012年4月13日

石拾いと渓流魚

先週の土曜日、水槽で使う石を拾いに上流のほうの川に行ってきました。 別に上流の川じゃなくてもよかったのですが、なんとなくです。 石拾いだけではなんなので、少しだけガサもしてみました。 こういうところは何て言うんだろう? […]

  • 2012年4月12日

90cm水槽へのお魚の引っ越し

90cm水槽の水の濁りもなくってきたので、別の水槽にいる魚達を移しました。(月曜日のことです) その様子をいくつか↓↓ このブログの主役級、カジカ君の水会わせ中。(立ち上げたばかりなのに、水槽がだいぶ汚れました^^;) […]

  • 2012年4月2日

新しい水槽の立ち上げ準備

近いうちに新しい水槽を立ち上げることにしました。 今もナマズと混泳しているカジカは無事で元気なのですがやっぱり心配です↓↓ いつナマズがカジカを標的にすることやら^^; そしてこちらが最近は少しだけ人慣れしてきたナマズ君 […]