CATEGORY

淡水魚の紹介

  • 2012年3月27日

淡水魚飼育の水槽事情

最近の飼育している魚達とエビの様子を少しだけ。 まずはカジカ水槽(45センチ水槽)にいるカジカ君↓↓ ナマズの恐怖にも負けずに元気です^^冷凍アカムシをよく食べます。 こっちは久しぶりのでかカジカ君↓↓ なかなかうまく擬 […]

  • 2012年3月23日

ジュズカケハゼの砂潜り

先日、エビ水槽を掃除するついでにレイアウトを少しいじりました。 その際、底砂に田砂を入れてみたのですが、その変化によって今まで見せなかった動きを見せる者が・・・ ジュズカケハゼ君が砂に潜ってます!! ジュズカケハゼが砂に […]

  • 2012年3月19日

ムギツクを初捕獲

一昨日、その前の週にも行ったいつもの水路でガサをしてみました。 そしたら、まさかムギツクが網に入りました。 水槽に移してからの画像ですが↓↓ 最初は「え!ムギツク!?」と思い「いや、アブラハヤの稚魚だろうな」という感じで […]

  • 2012年3月16日

人事異動ならぬ飼育魚の移動

2週間くらい前に気づいたことですが、エビ水槽のヌマエビが少なくなっていました。 前回水槽のレイアウトをリセットした時に数えてみたらミナミヌマエビとヌマエビは合わせて23匹いました。 それがいつの間にか3匹になっていました […]

  • 2012年3月12日

ナマズ飼育は順調?

ナマズの飼育から1ヵ月以上が経ちました。 これまで予想外なことも起き、どうなっていくのか心配なナマズ飼育でしたが、最近の状況は落ち着いています。 ちびカジカも無事です↓↓ 様子を見ていた(様子を見ているしかなかった)カジ […]

  • 2012年3月10日

増水した用水路でガサ

今日は家から徒歩20秒で行けるいつもの用水路でガサ(魚捕り)しました。 最近の雨により水が濁って増水しています↓↓ このようなU字溝は、増水して水が濁っている時はチャンスです。 河川から魚やエビが流されてきたり、水が濁っ […]

  • 2012年3月2日

ジュズカケハゼとカジカの立ち姿?

エビ水槽では、一匹だけジュズカケハゼを飼育しています。 今まで、ウキゴリの可能性もあると思っていましたが、飼育から3ヶ月経ってもほとんど成長が見られないことから、やはりジュズカケハゼで合っていると思われます。 泳いでいる […]

  • 2012年2月29日

スジシマドジョウと銀世界

朝起きて外を見るとビックリ!! 銀世界でした・・・春が近づいてきたと思ったら^^; カジカにとっては寒いのは歓迎でしょうか↓↓ 久しぶりに穴蔵にいるカジカを撮れました。 相変わらず、餌を良く食べ元気にしています^^ 今は […]

  • 2012年2月28日

ナマズを侮ってました・・・

昨日の朝、とてもショッキングなことが・・・ カジカ水槽を覗いてみると、小さいほうのモツゴ(クチボソ)の姿がありません!! その時は、どこかに隠れているだけだと思ったのですが帰って水槽を見てもやはり姿がありませんでした・・ […]

  • 2012年2月24日

ギンブナかキンブナか?

カジカ水槽の魚のことばかりだったので、たまにはエビ水槽の魚を紹介します。 エビ水槽にはフナが一匹います。 最初はキンブナと思って水槽に入れたのですが、成長してきてギンブナなのだろうと思ってきました。 カテゴリーもキンブナ […]

  • 2012年2月21日

モツゴ(クチボソ)のお口

今日はカジカ水槽にいるモツゴ(クチボソ)のお話を。 まだ飼育を始めて2ヶ月ですが、これまでとても安定しています。 水槽に入れて以来、ずっと正面からの画像を撮ろうとしていて、最近、ようやく撮影に成功しました。 珍しく、カメ […]

  • 2012年2月19日

ナマズは人馴れするのか?

ナマズの飼育を始めてから2週間以上が経過しました。 飼育を始めたものの、ほとんど姿を見せてくれませんでした。 特に昼間となるとまったくと言っていいほど、見えるところには出てきてくれません。 しかし今日、水槽をふと覗いてみ […]

  • 2012年2月18日

ナマズの餌付け

先日、ナマズのために7匹の小魚を水槽に入れたのですが、今日になって1匹もいなくなりました!! タモロコ3匹は生き残ると思っていたのですが・・・ 恐るべしナマズ!! また貢ぎ物を捕ってこなくては、とも思っていましたが、嬉し […]

  • 2012年2月17日

久しぶりのヨシノボリ水槽

最近、ブログに登場することが少なくなったのがヨシノボリです。 現在、30cm水槽で単独飼育しています。 水槽の置場所の関係(ライトがない)で、写真がうまく撮れません。 去年の年末に4匹の飼育を始めて、4匹とも元気にしてい […]

  • 2012年2月15日

どうなるカジカ水槽?

カジカ水槽にいるナマズの貢ぎ物として小魚を7匹入れました。 3日経った現在、3匹になっていました!! カジカに食べられるサイズではないので、やはりナマズの仕業でしょう。 朝、見る度に減っていました。 ナマズ、噂通りの夜の […]

  • 2012年2月13日

淡水魚の飼育開始から3ヶ月

淡水魚の飼育を始めてから3ヶ月以上が経ちました。 同時に始めたブログもこれで100記事になりました。 魚を飼育することももちろんですが、そのことをブログに書くこともなかなか楽しく続けられています。 文才とボキャブラリーの […]

  • 2012年2月12日

ナマズの餌とり

ナマズの餌にと小魚を水槽に入れてみることにしました。 ですので今日は近くの用水路で餌とりガサをしてきました。 しかし、でっかいカワムツなどが網に入りますが、小さい魚はなかなか捕まえらません。 風が強くて開始20分くらいで […]

  • 2012年2月10日

ナマズ飼育の近況

ナマズの飼育を始めてから1週間以上経過しました。 まったくのノープランで飼育を始めましたが、ナマズ2匹とその混泳魚達は無事です。 と言っても、ナマズの姿は水槽に移してからほとんど確認していないのですが^^; 水槽の側面に […]