TAG

水槽

  • 2012年3月27日

淡水魚飼育の水槽事情

最近の飼育している魚達とエビの様子を少しだけ。 まずはカジカ水槽(45センチ水槽)にいるカジカ君↓↓ ナマズの恐怖にも負けずに元気です^^冷凍アカムシをよく食べます。 こっちは久しぶりのでかカジカ君↓↓ なかなかうまく擬 […]

  • 2012年3月23日

ジュズカケハゼの砂潜り

先日、エビ水槽を掃除するついでにレイアウトを少しいじりました。 その際、底砂に田砂を入れてみたのですが、その変化によって今まで見せなかった動きを見せる者が・・・ ジュズカケハゼ君が砂に潜ってます!! ジュズカケハゼが砂に […]

  • 2012年2月24日

ギンブナかキンブナか?

カジカ水槽の魚のことばかりだったので、たまにはエビ水槽の魚を紹介します。 エビ水槽にはフナが一匹います。 最初はキンブナと思って水槽に入れたのですが、成長してきてギンブナなのだろうと思ってきました。 カテゴリーもキンブナ […]

  • 2012年2月13日

淡水魚の飼育開始から3ヶ月

淡水魚の飼育を始めてから3ヶ月以上が経ちました。 同時に始めたブログもこれで100記事になりました。 魚を飼育することももちろんですが、そのことをブログに書くこともなかなか楽しく続けられています。 文才とボキャブラリーの […]

  • 2012年1月30日

カジカ水槽のレイアウトをリセット

昨日、カジカ水槽のレイアウトをリセットしました。 飼育魚にはあまり良くないことと分かっていながらも、濾過材の交換も含め、底砂以外はすべてレイアウトを変更しました。 12月に白点病が発生して以来、ずっと鷹の爪を水槽に入れて […]

  • 2012年1月21日

アブラハヤとタモロコの引っ越し

現在、カジカ水槽には大きめのアブラハヤとタモロコが一匹ずついます。 上がアブラハヤで下がタモロコです。 しかし、私の堪忍袋の緒が切れました。 カジカやシマドジョウにあげているエサをアブラハヤとタモロコが奪います。 最近、 […]

  • 2012年1月17日

水槽のレイアウトの変更(リセット)

エビ水槽のレイアウトをリセットしました。昨日の夜に決行しました。 今回のレイアウトで気を使ったことは・・・ ・完全に光の当たらない部分を造る アカザの隠れ家が必要です ・水草を増やす エビ水槽なので。ミナミヌマエビの繁殖 […]

  • 2012年1月5日

水槽のレイアウトを考え中

カジカを次々と落としてしまい、でかカジカ水槽にはカジカがいなくなってしまいました。 ちびカジカ水槽にはまだ2匹いたのですが、思いきって2匹ともでかカジカ水槽に移しました。 ということで でかカジカ水槽→カジカ水槽 ちびカ […]

  • 2011年11月26日

新しい水槽の立ち上げ

アカザを捕獲して飼育することに決め、これで飼育魚が カジカ7匹、ドジョウ3匹、シマドジョウ2匹、ジュズカケハゼ1匹、アカザ1匹、タモロコ1匹、ギンブナ1匹、カワムツ5匹・・・ これは奥行き16センチの60センチ水槽では多 […]

  • 2011年11月17日

水槽の選択を・・・

まだ魚の飼育を始めてから2週間程なんだけど、 早くも水槽をチェンジしたくなってきた^^; 水槽の選択を間違えました。 水槽の全体画像を初公開↓↓ 「レイアウトにセンスがない」 と言われてしまいそうだけど、 カジカのストレ […]

  • 2011年11月3日

飼育1日目-水槽の立ち上げ

今日から魚の飼育を開始です。 と言っても、3日前から、お魚は庭にある水槽でスタンバイしています。 庭にある水槽は、エアレーションや濾過装置はないので、いち早くちゃんとした環境を整えないと(汗 ということで、ホームセンター […]