TAG

ジュズカケハゼ

  • 2013年3月30日

ジュズカケハゼの婚姻色

今回はメインの淡水魚混泳水槽の様子をちょっと。 ジュズカケハゼの雌が日に日に婚姻色を濃くしています! これが2月に撮った写真↓↓ これを見てメスだということを確信できました。同時にジュズカケハゼということも。 今まで本当 […]

  • 2012年9月26日

カマツカ完全復活【傷のあった魚を塩水浴で治療】

30cm水槽で単独塩水浴させていたカマツカです↓↓ 塩水浴の甲斐もあって、傷ついていた尾ビレも治り、完全復活といった感じです^^赤虫もバクバクと食べています! 傷は癒えまして、塩水浴はもうしていませんが、このまま30cm […]

  • 2012年7月6日

川魚水槽の水温上昇中

気づいたらもう7月、夏ですよ(汗 気温が上昇するにつれて、水槽の水温も上昇中です。 メインの90cm川魚水槽ですが、水温が平均27℃くらいになっています。 幸い、今のところ調子を落とす魚はいません。 水温が上がることで一 […]

  • 2012年5月13日

下流域での魚捕りとウキゴリ

今日は魚捕りに行ってきました。 最近、ほぼ毎週ガサに出かけているのはカマツカを捕獲したいからです。 今回もカマツカをターゲットに下流へと向かいました。 まずはこんな川の本流で↓↓ 水は濁っていて水量も若干増水ぎみ。まだG […]

  • 2012年4月16日

エサに集まる魚達

90cm水槽を立ち上げてから、なかなか上手く川魚の写真が撮れなかったのですが、ようやくまともな写真が撮れたので、今日は画像中心の記事を書こうと思います。 暖かくなってきたので魚達の食欲が旺盛です。冷凍アカムシを入れると魚 […]

  • 2012年4月14日

90cm水槽にライト設置

今日、やっと90cm水槽にライトを設置しました。 ライトを設置してあらためて、水槽全体のレイアウトを↓↓ 今度は明るすぎてアカンことになっとるやん!! カメラのモードを変えればいいのか? それよりもいい加減、カメラを買う […]

  • 2012年3月27日

淡水魚飼育の水槽事情

最近の飼育している魚達とエビの様子を少しだけ。 まずはカジカ水槽(45センチ水槽)にいるカジカ君↓↓ ナマズの恐怖にも負けずに元気です^^冷凍アカムシをよく食べます。 こっちは久しぶりのでかカジカ君↓↓ なかなかうまく擬 […]

  • 2012年3月23日

ジュズカケハゼの砂潜り

先日、エビ水槽を掃除するついでにレイアウトを少しいじりました。 その際、底砂に田砂を入れてみたのですが、その変化によって今まで見せなかった動きを見せる者が・・・ ジュズカケハゼ君が砂に潜ってます!! ジュズカケハゼが砂に […]

  • 2012年3月5日

川に生える水草

土曜日はガサ(魚捕り)に行ってきました。 ガサしてみたのはこんな川(小川?水路?)です↓↓ 水路と言っていいのか?小川と言っていいのか?少しだけホトケドジョウなんかも期待してしまうような所でした。 何という水草なんだろう […]

  • 2012年3月2日

ジュズカケハゼとカジカの立ち姿?

エビ水槽では、一匹だけジュズカケハゼを飼育しています。 今まで、ウキゴリの可能性もあると思っていましたが、飼育から3ヶ月経ってもほとんど成長が見られないことから、やはりジュズカケハゼで合っていると思われます。 泳いでいる […]

  • 2012年1月17日

水槽のレイアウトの変更(リセット)

エビ水槽のレイアウトをリセットしました。昨日の夜に決行しました。 今回のレイアウトで気を使ったことは・・・ ・完全に光の当たらない部分を造る アカザの隠れ家が必要です ・水草を増やす エビ水槽なので。ミナミヌマエビの繁殖 […]

  • 2012年1月14日

クリル(乾燥エビ)

前からブログで紹介しようと思っていてなかなか書かかなかったのですが、今日はお魚のエサの紹介です。 以前、冷凍アカムシは紹介しましした。 この冷凍アカムシは基本的に、飼育しているどの魚も食べてくれます。(カジカの中には食べ […]

  • 2012年1月9日

エビ水槽の魚達

休み中にエビ水槽のレイアウトをリセットするつもりが、できませんでした。(面倒でやらなかった(汗)) 現在、エビ水槽で飼育しているのは ヌマエビ、ミナミヌマエビ多数、 ヤマトヌマエビ 一匹スジエビ 一匹ドジョウ 大小多数シ […]

  • 2012年1月5日

水槽のレイアウトを考え中

カジカを次々と落としてしまい、でかカジカ水槽にはカジカがいなくなってしまいました。 ちびカジカ水槽にはまだ2匹いたのですが、思いきって2匹ともでかカジカ水槽に移しました。 ということで でかカジカ水槽→カジカ水槽 ちびカ […]

  • 2011年12月20日

ちびカジカ水槽の住民達

でかカジカ水槽のカジカ2匹を白点病で落としてしまった一方、 ちびカジカ水槽の住民達はなかなか元気にしてくれています。 カジカです↓↓   写真を撮っている私がガラスに反射して写ってしまいました^^; 鷹の爪治療 […]

  • 2011年11月24日

ジュズカケハゼがいじめに?

カジカに食べられることを心配しつつ、水槽に入れたジュズカケハゼ(ウキゴリの可能性も)ですが、 まだ生き残ってくれています^^ 毎朝、水槽を見て最初に確認にするのはジュズカケハゼが水槽にいるか?です。 ジュズカケハゼの姿を […]